高度なネットワーク社会では、情報は言葉という形で蓄積していく一方ですね。
人生と同じで、語学にはこれで完成ということがないので、うまずたえまず歩を進めていきましょう。
Monday
●NPA will move forward in rewriting the rules for smaller electric vehicles including Segways.
日本の警察庁はセグウェイを含む小型電気自動車に対する規則を改正する方向だ。
語句の意味
National Police Agency = 警察庁
Tokyo Metropolitan Police Department
Segway = セグウェイ
electric vehicle = 電気自動車/電動車両
(to) rewrite = 改正する/書き換える
Tuesday
●Toyota Motor Corp said on Monday it will introduce 15 battery electric vehicle (BEV) models globally by 2025.
トヨタ自動車は月曜に2025年までに全世界で15のバッテリー式電気自動車(BEV)を導入すると述べた。
語句の意味
Toyota Motor Corp. = トヨタ自動車
(to) introduce = 導入する
battery electric vehicle (BEV) = バッテリー式電気自動車
globally = 全世界で、地球規模で
by … = ~までに
※ by と till (until)の使い分け:
by … は~までに(動作を)行う場合
till .. は~まで(動作・状態が)続く場合
※電気自動車の略称:
EV = Electric Vehicle 電気自動車(一般的な名称)
BEV = Battery Electric Vehicle バッテリー式電気自動車(完全な電気自動車)
HV = Hybrid Vehicle ハイブリッド車(エンジンと電気モーター)
PHV / PHEV = Plug-in Hybrid Vehicle プラグインハイブリッド車(家庭で充電可能)
FCV = Fuel Cell Vehicle 燃料電池車
Wednesday
●The United Kingdom Prime Minister Boris Johnson threatens to use ‘legislative bomb’ to stop European Super League.
ボリス・ジョンソン英首相は欧州スーパーリーグを止めるため「立法爆弾」を使うと脅している。
語句の意味
the United Kingdom (UK) = 英国(連合王国)
Europe = 欧州
Super League = スーパーリーグ
Prime Minister (PM) = 首相
legislative = 立法の
※ イギリスは連合王国で、ロンドンが含まれるイングランド England は連合王国を構成する王国の1つ。他の王国としてスコットランドやウェールズなどがある(ラグビーなどでは独立した「国」として扱われていますね)。
Thursday
According to police, a 52-year-old unemployed man stabbed his brother, a company employee, at his home.
警察によれば、52歳の失業中の男が自宅で会社員の兄を刺した。
語句の意味
unemployed = 失業している
(to) stab = 刺す
company employee = 会社員
at (ones) home = 自宅で
prefecture = 府・県
Friday
●We made a mistake. We got it wrong. For that I am sorry and I apologize.
我々は間違った、処理を誤った。そのことを心から謝罪する。
語句の意味
(to) make a mistake = 間違う
(to) get it wrong = 処理を誤る
for that = そのために
be sorry = 申し訳ない、気の毒に思う
(to) apologize / apology = 謝罪する / 謝罪
※ カナダのオンタリオ州首相 (知事)ダグ・フォード の記者会見での発言(感染症対策の対応を謝罪)。これだけ率直に謝るのは欧米の政治家には珍しいですね。
Saturday
●SpaceX launched a new four-astronaut team on a flight to the International Space Station early on Friday.
スペースXは金曜朝、新たに4人の宇宙飛行士のチームを国際宇宙ステーションに向けて打ち上げた。
語句の意味
Space X = スペースX
(to) launch = 打ち上げる、開始する
astronaut = 宇宙飛行士
International Space Station = 国際宇宙ステーション
flight = 飛行、フライト
※SpaceXは電気自動車で知られるテスラの操業者イーロン・マスクが設立した民間ロケット会社。
Sunday
●The Japan Meteorological Agency has reported a volcanic eruption occurred around 1:09 a.m. on Sunday at Sakurajima.
気象庁は日曜の午前1時9分ごろ桜島で火山の噴火が起きたと報告した。
語句の意味
the Japan Meteorological Agency = 気象庁
volcanic = 火山の
eruption / (to) erupt = 噴火、噴火する
(to) report = 報告する
(to) occur = 発生する